【太陽光パネルメーカー】日立の会社情報
日立の実績
日立グループで2016年度の売り上げは10兆343億円です。従業員は37,353名、グループでは335,244名、資本金は約4,587億円の会社です。日立は、メガソーラーを扱っています。2012年には、丸紅の子会社の大分ソーラーパワーにソーラー発電システムを受注しました。それは1列に並べると500kmにもなる国内最大規模(当時)となるシステムを、設計、調達、製造、据付、調整までを担うほか、20年間の保守・運用業務を担っています。
今後もメガソーラー発電システムを通じて、CO2排出量を抑制し、低炭素社会の実現に貢献することをめざすとともに、高品質な電力供給を維持することに取り組んでいく。
日立の設置実績
メガソーラー
気候を問わず、全国各地に発電所があります。

日立の特徴
年間発電量を第一に考えた製品の組み合わせ
1年を通じて100%ベストな発電量が得られる日は、ほんのわずかです。太陽光ではいかに効率よく年間発電量を増やし、売電に結び付けるかが重要です。そこで生まれたのが「メガキット」です。
「メガキット」とは年間発電量を第一に考えた製品の組み合わせです。


上図をみると、PCS端出力が小さく、モジュール出力が大きい組み合わせが発電量が多く見られます。
PCSは、一定以上の負荷で効率のよい運転が可能です。モジュールよりPCS端出力を小さくすると、高効率領域での運転が可能となり年間発電量が増加します。
よって、モジュール出力1.3MW・PCS端出力1.0MWの組み合わせが最適となります。
日立の保証
モジュール故障診断サービス
モジュールは知らず知らずに故障している場合があります。そのため日立はクラウドをつかって、出力電流、電圧、日射、気温などの情報をもとにモジュールの故障判断をします。24時間365日遠隔から設備監視し、運転レポートなど情報提供サービスまたは障害受付サービスを提供しています。
パワーコンディショナー保守サービス
PCSが故障すると、発電事業に与える影響は大となります。そのため「期間保守契約」に加入することによって、安定した発電事業を行うことができます。
「期間保守契約」のメリットは2つあります。
- 定期点検サービスによる計画的点検と部品交換
- 障害復旧サービスによる偶発故障発生時の早期無償復旧(24時間365日コールセンターで受付、72時間以内に復旧に着手します。)
日立の価格
日立製産業用太陽光発電システムの各製品はオープン価格となっています。取扱い企業によって価格が異なりますので、複数の業者から見積もりを取り、比較・検討されたほうがよいでしょう。
日立の評判
調査中です。
XSOLの製品一覧
パワーコンディショナー(メガソーラー)
品番 | HIVERTER-NP203i | ![]() |
希望小売価格 | オープン価格 | |
定格出力 | 525kVA/500kW | |
変換効率 | 最大98% | |
寸法 | 1200(W)×1000(D)×1900(H) | |
質量 | 1350kg | |
相数・線数 | 三相3線式 |
品番 | HIVERTER-NP213i | ![]() |
希望小売価格 | オープン価格 | |
定格出力 | 690kVA/660kW | |
変換効率 | 最大98.8% | |
寸法 | 1400(W)×1000(D)×1900(H) | |
質量 | 1400kg | |
相数・線数 | 三相3線式 |