om’s(オムズ)太陽光メンテナンスパック【メガ発インタビュー】 - 土地付き太陽光発電の投資物件探しは【メガ発】

om’s(オムズ)太陽光メンテナンスパック【メガ発インタビュー】

エントランスロゴ前ツーショット

エナジー・ソリューションズ株式会社が提供しているフルパッケージのメンテナンス商品『om’s(オムズ)』

月額1万円以下で

・定期点検
・駆けつけ対応
・モニタリングサービス
・故障時の工賃無料サービス
・自然災害保険
・売電補償
・遠隔監視システム『ソーラーモニター』
・遠隔通信費用込

のオプションが付いてくる優れもので、他社商品と比較しても圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。メガ発経由だけでも2018年11月時点で既に87件の太陽光発電所がom’sに加入。全体の管理数は全国約400ヵ所あり、安全・安心の運用を行っています。

今回、実際にom’sに加入されている太陽光発電所のオーナー様に

「駆け付け対応は使ってみたか」
「om’sに満足しているか」
「発電事業者としてのメンテナンスの重要性」

などについて、お話を伺いました。

太陽光発電投資を始めたきっかけ

オムズユーザー1

本日は宜しくお願い致します。

宜しくお願いします。

まずは簡単にプロフィールと、太陽光発電投資を始めたキッカケを教えて下さい

はい。神奈川県在住の青木と申します。小さな輸入卸しの会社を経営しております。知人より新たなビジネスとして太陽光発電事業を勧められたのがきっかけです。当時期限が迫っていた50%即時償却に向けてテストランという形で東北にある太陽光発電所の設備を1つ購入しました。

それは2014年または2015年くらいのお話ですか?

いえ、もっと後ですね。ちょうどそのときは50%即時償却を適用するための期限が迫っていたので、2016年12月くらいだったと思います。経産省にも何度か足を運びましたね。

ホントにギリギリセーフでしたね。

間に合って良かったです。これらがきっかけで太陽光投資を始めてみたのですが、前向きにやれば投資だけでなく自然環境にもいいわけですし、国も2030年までに再エネの比率を22%~24%にすると言っていますから。

太陽光発電所は何基所有されていますか?また発電所のエリアやスペックについてお答えいただける範囲で構いませんので教えて下さい。

弊社では低圧10基ほど所有しています。

発電所のエリアは東北、北関東、静岡などになりますね。

FIT単価はバラバラで36円、32円、24円です。

発電所写真1

千葉県多古町発電所

発電所写真2

静岡県富士宮市発電所

太陽光発電所の物件を選ぶ上で、パネルは国産が良いなどのこだわりはありましたか?

当初は『このパネルが良い』などのこだわりはありましたが、メガ発さんに出ている物件は使用するパネルやパワコンがほぼ決まっていてパッケージ化されているので、機器を変更していただくのはなかなか難しいと思います。

それよりも所有する設備と近隣とのトラブルというのが太陽光発電事業を実施する上で危惧している点でした。なので一番重視しているのは立地ですね。

Googleマップや写真だけでは太陽光発電に適したロケーションなのかわからないですよね。購入された太陽光発電所は全て現地を見に行かれましたか?

はい。仰るとおりで写真だけでは全然まったくわからないので全ての発電所の現地視察に行きました。実際に見に行って車が入れないなどの現場もあり『えっ!?この住所だとどうしても現場にたどりつけないんだけど・・・』ってこともありましたね。笑

土地付き太陽光発電の販売店とメンテナンス会社を分けた理由

土地付き太陽光発電の販売店でもメンテナンスをやられている会社はあると思いますが、販売店とメンテナンス会社を分けた理由は何故でしょうか?

以前にエナジー・ソリューションズさんの方で開催して下さったオムズのセミナーに参加した事がきっかけですね。太陽光発電所に何らかのトラブルが起こった際の保険の対応なども知り、太陽光発電所の管理のプロとして色々な部分を統括しているところにお任せした方が一番いいと思いました。

ただ、販売店さんの中にはメンテナンスの加入を販売店さんにお任せする事を必須としているところが多く、色々な縛りがある為そこが悩ましいところではありますね。なので現在、オムズに加入している発電所は2基のみで、この2基は特にメンテナンスの縛りなどがなかった物件になります。

今後、委託するメンテナンス企業をオーナー様側で選べるようにするためにも、販売店さんの縛りが無くなるといいですね。

現状は販売店とメンテナンスを分けたいけど、なかなか分ける事ができない状況です。なので販売店にはご理解いただき、途中からでもメンテナンスの切替が可能なのであれば、オムズのようなメンテナンスに特化した企業さんに管理をお任せしたいですね。これは太陽光発電所を保有されている多くの方がお思いになっているのではないかと感じています。

もちろん、販売施工とメンテナンスを一貫してやられている企業さんはその道のプロなので、安心して発電所をお任せできると思っていますが、長期でみるとやはりメンテナンスの委託先を自由に選べるような市場になって行ってほしいですね。

om’s(オムズ)を知ったきっかけ

om’sをお知りになったきっかけを教えてください。

メガ発さんに掲載されてあったバナーを見て知りました。2017年の5月頃に開催された改正FIT法対策セミナーに参加しました。私よりも2年、3年の太陽光投資の先輩が質問されていたので、それを熱心にメモ書きしていましたね。『そうか。そんな事があるんだ』と色々な発見がありますね。

数あるメンテナンス商品の中でなぜom’sを選択されたのでしょうか?

オムズは必要なものがパッケージ化されてて、管理・保険・遠隔監視のモニター、あとオプションですと除草・パネル洗浄など全部対応でき、メンテ・保険等の窓口が全て一本化されているところが良いですね。

太陽光発電所を購入する際、遠隔監視機器のメーカーは販売店側の方でほとんど決めています。そうすると、その遠隔監視機器を使って管理する形になるんですけれども、その機器が決まってても管理を請け負いますよっていう、そうではなければ遠隔監視を付けて同時に管理ができますよっていうプランもあるので、その辺のフレキシブルな対応をいただけるというのは素晴らしいですね。

個人で投資して売電収入を年金がわりにする方もいるとよく耳にしますし、何かしらのトラブルがあったときに自身で色々なところに手配をして対処する事は大変でストレスだと思うんですね。じゃあすぐに自分で現場見に行けるかってなったら、遠方の太陽光発電所であれば物理的に難しいじゃないですか。なのでやはり管理してくれるところがどれだけ親身に動いてくれるかが、安全・安心の太陽光発電所を運営する上でとても大切なプロセスになってくると思うんですね。そういう意味では、監視や保険などひっくるめてやってくれるので非常に有難いですね。

om’s(オムズ)のプランについて

ソーラーモニターを設置するom’sゴールドとエコめがねを設置しているom’sベーシックの2区画を申込されていると伺いました。この二つのプランで違いはありますでしょうか?

まずオムズベーシックの場合は既に遠隔監視が付いている方向けですね。いま現在販売されている土地付き太陽光発電所の多くに遠隔監視システムがセットで付いてくると思うので、遠隔監視が既に決まっている場合はオムズベーシックです。

一方でオムズゴールドはオムズが提供している遠隔監視『ソーラーモニタ』がセットで付いてきます。遠隔監視がまだ決まっていない方向けになりますね。弊社はオムズベーシック1区画、オムズゴールドに1区画加入していますが、遠隔監視のメーカーは違えど、窓口が1つで済むのでとても便利ですね。

遠隔監視機器のソーラーモニターとエコめがねの使い勝手や違いはありますか?

一番は、今弊社がエコめがねのパックに入っているのは古いタイプになるのですが、パワコン別に発電量が見れない事ですね。日々毎日の発電量のデータを全てパソコン上にデータ管理しているんですが、そこからこの天気で近くにある設備がこんなに発電しているのに、ここはなぜ発電していないんだろう。という推測しかできないんですね。

つまり発電量が少ない原因を特定できないと?

そうなんです。現状、弊社が保有している発電所10基中、4基が古いタイプのエコめがねなので、パワコン毎に監視ができない状況です。

一方でソーラーモニターは細かいデータが出るので、この時こういう風になっているはどういう要因なんだっていうのが明確です。遠隔監視で細かくデータが拾えるっていうのが、太陽光発電を事業とやっている人にとっては貴重ですよね。FIT期間20年という限られた時間でどのくらい発電するのかといったデータは、これから再エネ普及を目指す国にとても重要なものになりますよね。

なので、現在生産されているエコめがねもパワコン毎に監視できるようなパックを販売されていると思うんです。遠隔監視は発電量のレコーダーとして、大切な機器ですよね。

ソーラーモニターで発電量は毎日確認されていますか?もしスマホで確認されているようでしたらぜひ見せて下さい!

はい。スマホ画面はこのような形ですね。

スマホ画面

この画面は千葉にある発電所のデータです。これがNEDOのデータから引っ張ってきた今日の予想発電量です。なかなか予想発電量には追いつかないですけどね 笑 。

発電量のデータは1日が終わる夜に確認される形ですか?

いえ、朝起きたら必ずです。スマホで出勤しながら発電量を見て、会社では発電量のモニターをずっとつけてどこかしらの発電所を見ています。あと昼休みも必ずデータを見てますし、夕方は、、、見てますね 笑。

1日トータルで言うと、最低でも5回くらいは発電量を確認してますね。

発電量を確認するのは毎日の日課になっているのですね。

もう完全に日課です。『今日は発電量はどうだ?』『なんだ、今日の発電量は天気予報と全然シンクロしてないじゃないか』と。

発電量で今日の1日のテンションが決まるくらいですよ。天気が良いと私の気持ちも晴れ晴れとしていますね。周りからは『大丈夫か!?』って言われてますけど、ホントにそうです。笑

om’s(オムズ)の駆け付け対応

om’sは太陽光発電所に何らかのトラブルがあった際、年間の駆けつけ対応に回数制限がないというのが大きな特徴ですが、実際に駆けつけ対応が必要だったケースはありましたか?

はい。実際に駆け付け対応をお願いした事はあります。今持っている発電所は複数社の販売店さんから購入しまして、色々なところに発電所の管理をお願いしているのですが、会社さん毎に契約の内容に違いがありまして、それで駆け付け対応というのは基本的に制限があるんですね。

回数の制限があると?

はい。ある会社さんでは2回までは駆け付け対応を無料で行ってくれますが、3回目以降については有料になります。一方でオムズさんは駆け付け放題なので、弊社からすると大変ありがたいですね。

実際に周りではなにも起きていないのに管理をお願いしている発電所で発電が止まってしまったことがあります。

発電が止まっているとお気づきになったのは遠隔監視のデータを見て、ということですか?

そうなんです。『いまこういう状況で発電していませんよ』というインフォメーションをメールで知らせてくれます。それを見て連絡して相談した結果、恐らくパワ―コンディショナーのブレーカーが落ちているんじゃないかという結論になり現場を確認してもらったところ、やはりパワコンのブレーカーが落ちていました。

メール画面スクショ

ソーラーモニタ:メール通知

ただ、近隣の他の発電所の話を聞いてみても、雷が落ちたとか、何かがあったというわけではなかったので原因を聞いてみたところ、発電所の隣にある林から日の出の時間帯に、いきなりドーンと発電所に太陽光が当たるんですね。それが影響してパワコンの主幹ブレーカーが落ちたのではないかと言う事でした。

そしてまた現場に行っていただきました。また同じような事が起こらないよう、主幹ブレーカーのアンペアの上限を上げる必要があるとの見解を、発電所を買った販売店さんの方に言ってパワコンを見てもらって直してもらいました。

駆けつけ

駆けつけ対応:ブレーカー落ち

点検

定期点検:パワコンの動作確認

それからはもう特にトラブルはないのですか?

何もないですね。

という事はやはり主幹ブレーカーのアンペアが低かった事が原因だったんですね。

そうですね。その可能性は極めて高いと思います。なので、もし駆け付け対応の制限があったら何回もお願いできないわけですよ。オムズは駆け付け放題という素晴らしい商品を提供しているなとつくづく感じてますね。

om’s(オムズ)の付帯保険と満足度について

オムズユーザー2

om’sは保険もセットになっていますね。よく保険の加入手続きでのトラブルや面倒に感じるといって不安がられるユーザーさんもいらっしゃると思いますが、その辺はオムズはどうお感じになりましたか?

オムズの申込にあたって、必要な設備の内容などを記入するだけで何の手間もなく、スムーズに手続きを行う事ができました。あと、保険を実際に使うような事は、おかげ様で今のところ無いので、そこから先の手続きなどはまだわかりません。

ただ、オムズは担当者さんが間に入って話を進めて下さるという事なので、そこの手続きの心配は特にしてないですね。

非常にスムーズに手続きがおこなえたのですね。

はい。なんの煩わしさもなく加入する事ができました。

月額の価格、保険の内容には満足されていますか?

はい。オムズベーシックは月額で8800円、ゴールドは9800円なので1区画あたり年間で十数万円になりますね。

土地付き太陽光発電の販売店さんで管理をお願いしているところのメンテナンス費用は大体月額1万円なんですね。そうすると、1年で12万円かかる計算になります。メンテナンス内容は管理会社によって色々あると思いますが、それ以外に別途で保険の費用が必要になってくるんですね。

でもオムズの場合は月額費用に保険の費用も含まれていますので、メンテナンス費用と保険料をひっくるめると、オムズさんの方が年間で5万円弱お得になりますね。

オムズは他社さんと比べてコストパフォーマンスが良いという事ですね。ちなみに費用の支払い方法はどのようにしていますか?

オムズは引き落としにしています。他は月額で銀行振込だったり引き落としだったりまちまちですね。あとは1年間分の保守管理費用を一括して支払うケースもあります。

om’s(オムズ)にリクエストしたいサービス

om’sに『こういったサービスがあればさらに良かったのに・・・』といったリクエストはありますか?

いまの商品にとても満足していますが強いて言えば、有料でもいいので『防犯カメラ』はオプションであっても良いと思いますね。

確かにお住まいのところから遠方に太陽光発電所があるのであれば、スマホやPCで現況を見れるようにするためにも防犯カメラはあっていいかもしれないですね。

太陽光発電事業者にとってメンテナンスの重要性とは

御社にとって太陽光発電所のメンテナンスの重要性をどのようにお考えですか?

やはり日々の売電を生業に事業としてやらさせていただいていますので販売店さんが出してくれる売電シミュレーションと比較しながら、どこか設備に異常はないかとか、ここを修繕しなければならないですとか、そういう部分も考えながら太陽光発電所を運用しているので、最低限適正に稼働しているのは当たり前で、管理をしないっていう事が逆に怖くてわからないですね。

そこの管理にはやはりお金を使わないとって思うんですよ。昔は遠隔監視なんてあまり普及していなかったんですよね?

そうですね。当時は太陽光発電=メンテナンスフリーと謳われていたので・・・。

ですよね。ホント今となっては想像がつかないですね。現場に見に行けるのであれば見に行きたいし、それができないから、最低限遠隔監視の設置はやはり重要だと思います。

実際に現場を見に行くと鳥の糞がすごかったり、例えばこれが夏場であればホットスポットになっていたのではないか、という事を考えると、パネルの洗浄や除草などもひっくるめて自分が持っている資産の管理って大事ですよね。

マイホームなんてどうでもいいなんて思わないじゃないですか。ヘタすれば自宅より発電所の方が高いんじゃないかって思いますよね。なので発電所の管理はとても大切な事だと感じていますし、FIT期間は20年と限られています。例えば1日損をしてしまうともうその時間は取り戻せないですし、あとFIT期間が周流する20年後なんてどうなるか誰もわからないですよね。

なので20年経って蓄えているお金から発電所の撤収費用を賄うという事を前提に、最近は経産省がその分も予算を組めと言っていますけど、もしホントに撤収しなければならないのであれば撤収する、または売却できるのであればそれなりの準備をしておくというのがとてお大事なのではないかと思いますね。

そうですね。私としてもメンテナンスはとても大切だと思ってまして、今後将来、設備を売却する可能性も0ではないですよね。そうなったときにやはりメンテナンスはやっておいた方がいいですよね。

最近ではセカンダリー市場も賑わいつつありますよね。投資家さんによっては中古物件を探されている方もいらっしゃるわけですよね。物件を選ぶ上での重要なポイントとして、やはりメンテナンスをしっかりやってきたかが見られるわけですよね。

最後に、太陽光発電所のメンテナンス委託先が決まっていないオーナー様や、メンテナンス業者の変更をお考えの投資家様へメッセージをお願いします。

はい。やはり先ほどの保険の部分もひっくるめて言うと、メンテナンスに縛りがないのであれば自分でメンテナンスをやるには限界があるので、月額で決まった金額で、何かトラブルが起こったときの備えをするというのはとても重要だと思うので、ぜひメンテナンスはやった方がいいと思います。

あとはオムズはソーラーモニターでなくても監視してくれるので、いいんじゃないかなと思っています。

私は土地は持っていませんが、引き続きメガ発などを利用して、自分たちのやれる範囲でもう少し増やしていければなと思っています。本音を言うとお金持ちであればもっともっとやりたいと思っていますけれども、もう借金も限界なので・・・笑。ともあれ、太陽光発電事業に携われて良かったなとは心底思っています。

本日はありがとうございました。

インタビューを終えて

オムズに加入されているオーナー様とお話してみて、オムズの商品に対して非常に満足されている印象を受けました。駆け付け対応を実施した際のリアルな体験談も伺うことができて、貴重な対談をさせていただく事ができました。

定期点検、自然災害保険、駆けつけ対応、売電補償、モニタリングサービス、故障時の工賃無料サービスなど、太陽光発電所の保守管理を一本化にしたい方にはピッタリの商品ではないでしょうか。

om’s(オムズ)の詳細についてお知りになりたい方は下記よりご確認いただけます。

om’s(オムズ)の詳細はこちら

https://mega-hatsu.com/22341/

メガ発では引き続きインタビューを実施してまいります!

お電話でのお問合せは

03-5422-7565

受付時間
9:00〜19:00(土日・祝日も対応)

よく見られている物件・記事

メガ発スペシャルインタビュー

施工販売業者・メンテナンス業者・金融機関・投資家など太陽光発電に関わる方々にインタビューをおこなっております。

物件各種ランキング

お客様の声

ここではメガ発を通じて、投資用太陽光発電所をご購入された方々のお声をご紹介します。

物件各種ランキング

太陽光発電投資お役立ちコンテンツ

全国の投資用土地付き分譲太陽光物件

都道府県毎に投資用太陽光物件をお探しいただけます。

北海道・東北 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
関東 東京都 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬
甲信越・北陸 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井
東海 愛知 岐阜 静岡 三重
関西 大阪府 兵庫 京都府 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄