また太陽光ブームが来るか?!
- 著者名:
- Tomatosoup
- 公開日:
- 閲覧数:
- 3123
気候変動に関する首脳会議で菅首相が「2030年度に13年度比で温暖化ガスを46%削減する」と報告したことは有名ですね(「46%減、太陽光拡大で帳尻 脱炭素、経産省苦肉の積み上げ」)。国際会議の場での公式発言ですから、着実な実行が求められます。いや、これは大変ですよ。
もともと日本は26%程度の削減目標しか立てていなくて、それが昨今の温暖化ガス削減運動の圧力で「39%削減ぐらいまでは何とか」と言っていたものを、更に46%削減まで上乗せしたのですから、菅首相も頑張ったものです。もっとも、これまでの日本の目標は極めて低く、世界各国の非難を浴びていましたから、これでやっと日本も世界レベルに達したという段階でしかありません。頑張って実現していく必要があります。
さて、この46%という値には一応根拠があるようです。下記のようになっています。
- 太陽光の追加導入
- 更なる省エネ
- CO2排出の多い粗鋼生産などの引き下げ
一番最初に太陽光の追加導入が挙げられています。これで7%もCO2削減を狙うようです。しかし、そう言われても良く判りませんね。太陽光をどれぐらい導入することになるのか、少し考えてみました。
日本の太陽光の導入量については太陽光発電協会(JPEA)の値が参考になります。まず2020年度での太陽光発電は60GWほど設置されています。これに対しJPEAは2030年に100GW(野心値では125GW)まで太陽光を増やす目標を出しています(2050年カーボンニュートラル実現に向けて太陽光発電の2030年稼働目標とチャレンジ)。2030年には2020年の1.6倍ほどの太陽光導入が目標のようです。
100GWというと1億kWになります。太陽光発電1kWは年間に約1200kWhの発電をしますから、1億kWの太陽光発電は1200億kWhの発電を行えることになります。
46%削減の比較ベースは2013年ですが、2013年には太陽光は10GWぐらいしか導入されていませんでした。従って2030年目標の100GWの9割、発電量にして1100億kWhほどが2013年比でCO2削減に貢献できることになります(太陽光発電が全て火力発電の代替になったとしてですが)。一方、火力発電で1kWh発電するためには、下図のように0.7-0.9gのCO2が排出されるようです。
仮に火力発電1kWhからCO2が0.8g排出されるとすると、
1100億×0.8=880億g≒0.9億トン
が排出されていたわけです。これが太陽光100GW導入で代替されることにより、約0.9億トンのCO2排出が削減されることになります。
2013年の日本のCO2排出量は上の図から見ると約14億トンだったそうです。このうち1トンが太陽光発電で削減されるとすると
0.9÷14=0.064・・・
おお!!!! 7%近く削減されるではないか!!
細かい議論はあるかもしれませんが、大まかに言って、JPEAの太陽光導入目標(2030年までに100GW)が達成されると、CO2の7%近くが削減される可能性があるわけですね。ま、もう少し頑張って野心値の125GWまで実現し、確実に7%にしたいところですが・・・。
今までJPEAは理想論ばかり言っていると思っていましたが、ここは本気になって2030年100GWを達成していかなければなりません。太陽光を現状の1.6倍にすることになります。もう太陽光を設置する場所が無くなってきたなんて言ってられません。住宅の屋根にもどんどん設置し、農業シェアリングももっと進め場所を確保していかなければなりません。また太陽光ブームが来るかもしれませんね。
登録20,000名突破!メガ発のお得な無料会員登録
太陽光発電投資をはじめたいけど、どうすればよいのか、どんな物件を選べばよいのか、悩まれている方も多いでしょう。
太陽光発電について誰に相談してよいかわからない方、まずはメガ発の無料会員登録でメルマガを受け取りませんか?
■会員登録するとこんなサービスが受けられます!
- 太陽光発電投資のすべてがわかる無料ebookプレゼント
- 会員様限定の非公開物件の閲覧可能
- ご希望の物件が追加されたタイミングでプッシュ通知にてお知らせ
- お得なキャンペーン・セミナー・新着物件・クローズド案件のメルマガ配信
■こんな方におすすめ
- 年収があまり高くない…⇒年収は300万円以上からOK
- 既に融資をかなり組んでいる…⇒信販会社のローンが組めるため、ローン残債や借り入れが多い方でも融資可能
- リスクが心配⇒固定価格買取制度によって買取期間と単価が保障されているため長期安定投資
- 発電所を建てる土地は?⇒土地を所有していなくても土地と太陽光発電設備がセットになっている商品のため土地仕入れの手間なし
- 遠方の物件はちょっと…⇒業界最大級の物件取扱数なので各地域、様々な条件で物件をお選びいただけます。
※土地の有効活用、処分を考えている方のご相談も承ります。