2024年10月の私の野立発電所発電実績

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
82
Pocket

先月の発電実績がまとまりましたので報告します。

 

  • 発電所データ

場所:茨城県筑西市 
稼働時期:2014年6月
容量:太陽光パネル60.48kW、パワコン49.5kW
売電:36円+消費税

 

  • 10月の毎日の発電実績

上の表、及びグラフは10月の毎日のパネル1kWあたりの発電実績です。先月は天候に恵まれず、発電量を稼げませんでした。パネル1kWあたりの一日平均発電量は2.147 Wh/kW*dayで、設備利用率に換算(月平均の2.147kWhを24時間で割る)して8.94%と10%を割ってしまいました。

 

 

  • 設置以来の各月1kWあたり平均一日発電量の推移。赤線が今年の値

筑西の先月の発電量は10月としては過去最低の成績となってしまいました。

 

 

  • 各月の最大一日発電量の推移、赤線が先月の値

これは快晴の日の発電状況を見ることで、パネルに劣化が生じていないかの検証のためにモニタリングしています。先月も最大値はあまり良くありませんでした。この設備は設置後10年経ちますが、少し劣化しているような気がします。現地で目視検査しても全体的に古びた感じがしてきましたが、まだ大きな問題は起こっていないので、このまま運転を続けます。

 

  • 利益率

売上実績の出ている2024年9月までの表面投資回収率は表面上では144.81%になりました。運営経費を売り上げの15%としてこれまでの経費を計算しますと、

  144.81 × 0.15  = 21.72

従ってこれまでの累積利益は

  (144.81% - 100%) - 21.72% = 22.42%  23.09%

先月が22.42%でしたから0.66%利益を積み増したことになります。先月は天気が悪く、余り稼げませんでしたが、一ヶ月で投資額の約0.7%の利益を得ています。

 

Pocket

登録20,000名突破!メガ発のお得な無料会員登録

太陽光発電投資をはじめたいけど、どうすればよいのか、どんな物件を選べばよいのか、悩まれている方も多いでしょう。

太陽光発電について誰に相談してよいかわからない方、まずはメガ発の無料会員登録でメルマガを受け取りませんか?

無料登録イメージ

■会員登録するとこんなサービスが受けられます!

  1. 太陽光発電投資のすべてがわかる無料ebookプレゼント
  2. 会員様限定の非公開物件の閲覧可能
  3. ご希望の物件が追加されたタイミングでプッシュ通知にてお知らせ
  4. お得なキャンペーン・セミナー・新着物件・クローズド案件のメルマガ配信

■こんな方におすすめ

  • 年収があまり高くない…⇒年収は300万円以上からOK
  • 既に融資をかなり組んでいる…⇒信販会社のローンが組めるため、ローン残債や借り入れが多い方でも融資可能
  • リスクが心配⇒固定価格買取制度によって買取期間と単価が保障されているため長期安定投資
  • 発電所を建てる土地は?⇒土地を所有していなくても土地と太陽光発電設備がセットになっている商品のため土地仕入れの手間なし
  • 遠方の物件はちょっと…⇒業界最大級の物件取扱数なので各地域、様々な条件で物件をお選びいただけます。

※土地の有効活用、処分を考えている方のご相談も承ります。

最新記事

ケーブル盗難のその後

著者名:
Tomatosoup

昨年、私の発電所がケーブル盗難に遭ったことをこのブログで紹介しました(2023年11月、ついにやられました!!! )。私の発電所は盗難の多い茨城県にあ…

続きを見る→

このコラムニストの記事