太陽光発電所の定期点検に行ってきました

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
919
Pocket

いつも実績報告している筑西の太陽光発電所の定期点検に行ってきました。点検作業は保守を委託している業者にお任せしているのですが、年に一度の定期点検の時は、私も現地に行って状況を確認することにしています。業者は「ソコデス」を使って各ストリングの電気特性を細かくチェックします。私は外観の目視と、サーモビューでの点検を行っています。今年は設置8年目ですが、現地検査で気が付いたことを報告します。

 

まず発電所の構成を説明しておきます。ここはFIT初期に購入した発電所で、分割分譲(広い敷地を区切って50kW未満の低圧発電所をいくつも作り得る出す方式、現在では許されていない)された6区画の1区画が私の発電所です。パネルは中国のアップソーラー60kW、PCSはオムロン製5.5kWが9台です。いつも点検の時は他の区画もザっと見学しています。

 

まず全体的な印象ですけれど、8年も経つとさすがにくたびれてきましたね。パネルも配線もかなり汚れてきています。パネルの中には当初からスネイルトレイルのあるものがあり、経時でどうなるか注目していました。メーカーは、スネイルトレイルは特性に悪影響はないと強気でしたが、確かに影響は無いようです。このまま影響なく行って欲しいですね。

 

サーモビューで見てみると、ところどころホットスポットが見られました。こういうことはこれまでなかったですね。パネル28枚で1台のアレイになっているのですが、数台に一台ぐらいのアレイにホットスポットが見られました。ホットスポットがあっても問題にならないことが多いのですが、気になるところです。まぁ、業者が「ソコデス」で検査するので、問題があればそこで発見されるでしょう。

ホットスポットの例

私の区画ではなかったのですが、他の区画でパネル割れが2カ所ありました。割れパネルは、裏から見たらすぐに判りましたが、インターコネクタのところで焦げが発生していました。何らかの原因で接触不良が起こって発熱し、その熱でガラスが割れたのでしょう。ホットスポットも見られるようになってきましたので、これからパネル割れがちょくちょく起こるかもしれません。自然発生の割れは多分メーカーが交換してくれるでしょうけれど、あと12年もありますのでまだまだ発生しそうで気になりますね。

割れパネル

割れパネルのサーモビュー

バックコンタクトの焦げ

やはり年数がたつといろいろ問題が起こりそうですね。皆さんのところではどうでしょうか。年に一度はしっかり点検した方が良いですよ。

 

Pocket

登録20,000名突破!メガ発のお得な無料会員登録

太陽光発電投資をはじめたいけど、どうすればよいのか、どんな物件を選べばよいのか、悩まれている方も多いでしょう。

太陽光発電について誰に相談してよいかわからない方、まずはメガ発の無料会員登録でメルマガを受け取りませんか?

無料登録イメージ

■会員登録するとこんなサービスが受けられます!

  1. 太陽光発電投資のすべてがわかる無料ebookプレゼント
  2. 会員様限定の非公開物件の閲覧可能
  3. ご希望の物件が追加されたタイミングでプッシュ通知にてお知らせ
  4. お得なキャンペーン・セミナー・新着物件・クローズド案件のメルマガ配信

■こんな方におすすめ

  • 年収があまり高くない…⇒年収は300万円以上からOK
  • 既に融資をかなり組んでいる…⇒信販会社のローンが組めるため、ローン残債や借り入れが多い方でも融資可能
  • リスクが心配⇒固定価格買取制度によって買取期間と単価が保障されているため長期安定投資
  • 発電所を建てる土地は?⇒土地を所有していなくても土地と太陽光発電設備がセットになっている商品のため土地仕入れの手間なし
  • 遠方の物件はちょっと…⇒業界最大級の物件取扱数なので各地域、様々な条件で物件をお選びいただけます。

※土地の有効活用、処分を考えている方のご相談も承ります。

最新記事

このコラムニストの記事