太陽光発電保守機器ソラメンテに新機能
- 著者名:
- Tomatosoup
- 公開日:
- 閲覧数:
- 969
このコラムはメガ発さんが運営していますので、既に太陽光発電所を持っている人、これから太陽光発電所を持とうとしている人が多く読まれていると思います。太陽光発電所の運営保守は他の発電方式に比べて楽とは言え、やはりしっかり行わなければなりません。皆さんはどのように保守をやっていこうとお考えでしょうか。
発電に異常があるか無いかを知るだけなら、遠隔モニタリングでも十分に対応できますが、異常があると判った時にどのようにして異常の原因を見つけるのは簡単ではありません。特にパネルは一見正常に見えてもトラぶっていることは多分にあり得ます。このためパネル異常を調べる機器がいろいろ出されていますが、中でも有名なものにソラメンテがあります。今日はその「ソラメンテ」の記事を見つけました(発電していない時でも点検可能、CISにも使える太陽光検査装置)ので、それについてコメントします。
見つけた記事はソラメンテの新しいオプション品2種の紹介でした。
ソラメンテにはストリング全体の検査用のZと、パネルのバスバーの電流検査用のiSがあります。このうち、Zはストリングに電流が流れない開放状態で使うのに対し、iSはパネルに電流が流れている状態で電流検出するようになっていました。普通はZで不良ストリングを見つけて、その中の不良パネルを見つけるためにiSを使います。
しかし、連系前などの発電できない状態ではパネルに電流を流せませんのでiSは使えず、不良パネルを探せないという不自由さがありました。新しいオプションの一つはこれを改善するもので、「ソラメンテZ/iS連携キット」という名前です。名前から想像するに、Zからストリングに信号を流し、それをパネル上でiSが検出できるかどうかで故障を発見するのではないかと思いますが、定かではありません。とにかく発電していない状態でも検査できるのは便利です。
もう一つのオプション品は「ソラメンテCISアダプター」と言って、これはCIS専用のものですね。CISにはバスバーがありませんので、バスバーの電流を検出するiSは意味を持ちませんでした。新しいオプション品で何ができるのかなと思いましたが、記事によると「バイパスダイオードの短絡など」発見できるそうです。これはこれで意味があるでしょうが、それだけだとちょっと寂しいような・・・。まぁ、価値は値段次第でしょうね。ちなみに、記事では価格は判りません。
ところでソラメンテをメガソーラークラスの発電所で使うのは、ちょっと面倒な気もします。Zでストリングチェックするだけでも大変そうです。メガソーラークラスになると少しお金をかけてTigoのようなものを導入した方が良いですかね。Tigoならパネル毎の状態が遠隔モニタリングできますから。ソラメンテのようにマメにチェックする保守が行われるのは、低圧連系の小さな発電所が数多くある日本の特徴のような気がします。
ただソラメンテは結構高価なので、低圧ソーラーを1-2基しか持っていないようなオーナーだとちょっと買えないですね。そのため保守は専門のサービス会社に頼ることになります。従って、このような機器で保守をしてくれるかどうかが、保守サービスの品質を判断する材料になるでしょう。
登録20,000名突破!メガ発のお得な無料会員登録
太陽光発電投資をはじめたいけど、どうすればよいのか、どんな物件を選べばよいのか、悩まれている方も多いでしょう。
太陽光発電について誰に相談してよいかわからない方、まずはメガ発の無料会員登録でメルマガを受け取りませんか?
■会員登録するとこんなサービスが受けられます!
- 太陽光発電投資のすべてがわかる無料ebookプレゼント
- 会員様限定の非公開物件の閲覧可能
- ご希望の物件が追加されたタイミングでプッシュ通知にてお知らせ
- お得なキャンペーン・セミナー・新着物件・クローズド案件のメルマガ配信
■こんな方におすすめ
- 年収があまり高くない…⇒年収は300万円以上からOK
- 既に融資をかなり組んでいる…⇒信販会社のローンが組めるため、ローン残債や借り入れが多い方でも融資可能
- リスクが心配⇒固定価格買取制度によって買取期間と単価が保障されているため長期安定投資
- 発電所を建てる土地は?⇒土地を所有していなくても土地と太陽光発電設備がセットになっている商品のため土地仕入れの手間なし
- 遠方の物件はちょっと…⇒業界最大級の物件取扱数なので各地域、様々な条件で物件をお選びいただけます。
※土地の有効活用、処分を考えている方のご相談も承ります。