海外製パワコンの点検は危険?

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
2250
Pocket

私は真面目に太陽光発電所の保守を行っているつもりで、と言っても保守を委託しているだけで自分では行っていませんが、毎年保守業者が行う一年点検には立ち会って状況を確認しています。今年は発電所の1基が5年になりますので、定期点検では絶縁試験や地絡試験をすることにしました。5年ごとに丁寧な点検を行うというのは、一般的な電気設備の保守方法に従ったつもりです。

 

しかし、パワコンによっては危険で絶縁試験を行えないものがあるそうですね。驚きました。海外のパワコンはほとんど絶縁試験が行えないそうです(分散型パワコンの盲点「点検時の関電・損傷リスク」、保安協会が断る場合も)。まぁ、これは高圧の設備の分散型パワコンついての話で、低圧がどうなのかは不明ですが気になります。

記事によると「高圧の太陽光発電設備を電気技術主任者が定期点検するという制度は、世界中で日本と韓国にしかない」そうで、海外製のパワコンは点検を想定した設計にはなっていないようです。海外では点検しないのですかね。

 

具体的にはパワコンの太陽光側入力にスイッチが無く、コネクタで太陽光ストリングを直接パワコンに繋ぐようです。このコネクタが安全設計でなく、コネクタで切り離そうとすると事故になる可能性があるようです。

 

しかし、絶縁試験では高電圧をかけるため、ストリングを切り離して行わなければなりません。太陽光ストリングはDCですから高圧となると適切な機器で切り離さないと危険です。記事によれば、保守会社によってはコネクタでのストリングの切り離しを禁止しているところもあるそうです。そうなると、絶縁試験はできませんね。低圧ならコネクタで切り離しても大丈夫かもしれませんが、やっぱり怖いですよ。確実にアークは飛ぶでしょう。

 

私の発電所のパワコンは日本製でスイッチがありました。私の知っているところではSMAのパワコンを使っている人が、ソラメンテでストリングチェックをしていると言っていましたから、多分スイッチがあるのでしょう。他はどうでしょうか。ややこしそうですね。定期点検ではこの辺りの状況を良く考慮して計画していかなければなりません。設備が古くなってくると、絶縁試験をできるだけやった方が良いのですが、電気屋さん(電気主任技術者)と十分協議して行った方が良いですね。

 

Pocket

登録20,000名突破!メガ発のお得な無料会員登録

太陽光発電投資をはじめたいけど、どうすればよいのか、どんな物件を選べばよいのか、悩まれている方も多いでしょう。

太陽光発電について誰に相談してよいかわからない方、まずはメガ発の無料会員登録でメルマガを受け取りませんか?

無料登録イメージ

■会員登録するとこんなサービスが受けられます!

  1. 太陽光発電投資のすべてがわかる無料ebookプレゼント
  2. 会員様限定の非公開物件の閲覧可能
  3. ご希望の物件が追加されたタイミングでプッシュ通知にてお知らせ
  4. お得なキャンペーン・セミナー・新着物件・クローズド案件のメルマガ配信

■こんな方におすすめ

  • 年収があまり高くない…⇒年収は300万円以上からOK
  • 既に融資をかなり組んでいる…⇒信販会社のローンが組めるため、ローン残債や借り入れが多い方でも融資可能
  • リスクが心配⇒固定価格買取制度によって買取期間と単価が保障されているため長期安定投資
  • 発電所を建てる土地は?⇒土地を所有していなくても土地と太陽光発電設備がセットになっている商品のため土地仕入れの手間なし
  • 遠方の物件はちょっと…⇒業界最大級の物件取扱数なので各地域、様々な条件で物件をお選びいただけます。

※土地の有効活用、処分を考えている方のご相談も承ります。

最新記事

ケーブル盗難のその後

著者名:
Tomatosoup

昨年、私の発電所がケーブル盗難に遭ったことをこのブログで紹介しました(2023年11月、ついにやられました!!! )。私の発電所は盗難の多い茨城県にあ…

続きを見る→

このコラムニストの記事