過積載でカットされた電気をどうするか
- 著者名:
- Tomatosoup
- 公開日:
- 閲覧数:
- 5243
前回は過積載率と実際の発電量の増加率について調べました。当然、過積載率と実際の発電増加率との差が全体でのロスになる訳ですが、日ごとにどれぐらいロスするのでしょう。私のシミュレーションは毎日の発電データで行っていますので、その辺りの状況を掴むことができます。筑波発電所(49.5kW)の2016年データで調べてみます。
●まず過積載率150%の時(これ未満の時はほとんどピークカットがありませんので対象外とします)、日ごとのピークカットされた電力は下図のようになります。
ピークカットは結構発生していますが、多くても一日に40kWhぐらい。50kWの発電所ですと多い時には300kWh以上発電しますので、ロスしてもあまり気にしなくて良いぐらいの量です。
●過積載率が170%になりますと、下図のようになります。
かなり頻繁にピークカットが発生していますね。これぐらい発生すると、バッテリーを入れて再利用したくなります。しかし、全てをバッテリーに蓄えるのは利用率が悪くなり、あまり得策ではないでしょう。蓄えるのは20-30kWhぐらいに抑えて、それ以上は諦めた方が良いですね。話題のテスラのパワーウォールなら10kWhを2-3台でできます。
更に計算してみると、ピークカットされた電力は1年で約5400kWhになり、20kWhのバッテリーを使うとして再利用できる電力は充放電ロス無しとして約3100kWhでした。ちなみに、テスラのパワーウォールは10kWhが3500$+工事費だったと思います。従ってバッテリーの電気が20円/kWhで20年間売れたとすると、充放電ロスがあっても何とか元をとれそうなところです。多分、計算合っていると思います。
●過積載率200%の場合が下図です。
これだけロスが発生すると、さすがにもったいないなと言う気がしますね。バッテリーでカバーするなら40-60kWhぐらいの容量が必要ですかね。200万円ぐらいかかるのかな。
この場合、ピークカットされる電力は1年で約14000kWh、50kWhのバッテリーを入れると充放電ロスが無いとして約9300kWhを取り戻すことができます。20円/kWhで20年売れたら利益を上げることができますね。
ただし、全量買い取りの場合は「バッテリーに蓄えた電気を売れるのか」と言う問題があると思います(少し記憶が不確かですが)。バッテリーに蓄えた電気を売れるとしてもFIT価格で売れるか良く知りません。売らずに自家消費するなら良いのですが、そうでないと経済性は難しいかもしれません。またリチウムイオンバッテリーが20年持つのかどうか私はまだ把握していません。この辺りの不安要素はまだまだ大きいですね。
最近は少しずつバッテリーを導入する動きも出てきているようですが、まだ普及には時間がかかりそうなきがします。
登録20,000名突破!メガ発のお得な無料会員登録
太陽光発電投資をはじめたいけど、どうすればよいのか、どんな物件を選べばよいのか、悩まれている方も多いでしょう。
太陽光発電について誰に相談してよいかわからない方、まずはメガ発の無料会員登録でメルマガを受け取りませんか?
■会員登録するとこんなサービスが受けられます!
- 太陽光発電投資のすべてがわかる無料ebookプレゼント
- 会員様限定の非公開物件の閲覧可能
- ご希望の物件が追加されたタイミングでプッシュ通知にてお知らせ
- お得なキャンペーン・セミナー・新着物件・クローズド案件のメルマガ配信
■こんな方におすすめ
- 年収があまり高くない…⇒年収は300万円以上からOK
- 既に融資をかなり組んでいる…⇒信販会社のローンが組めるため、ローン残債や借り入れが多い方でも融資可能
- リスクが心配⇒固定価格買取制度によって買取期間と単価が保障されているため長期安定投資
- 発電所を建てる土地は?⇒土地を所有していなくても土地と太陽光発電設備がセットになっている商品のため土地仕入れの手間なし
- 遠方の物件はちょっと…⇒業界最大級の物件取扱数なので各地域、様々な条件で物件をお選びいただけます。
※土地の有効活用、処分を考えている方のご相談も承ります。