太陽光のパワコンは20年持つか?

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
6335
Pocket

太陽光発電のメンテナンスと言うと雑草対策が主なもので、他にはトラブルが無いかどうか監視し、トラブル発見時に対処するぐらいのものです。トラブルでもブレーカーが落ちたぐらいのことなら、ブレーカーを入れ直す(もちろん原因を調べて対処してから)ぐらいで大したことはありませんが、機器が何かの原因で破損してしまうと取り換え修理が必要になったりします。その場合に、機器メーカーが倒産していると困りますね。特にパワコンは寿命10年ぐらいと言われていますので、普通に使っていても10年ぐらいで壊れる可能性大です。その時にメーカーが倒産していると困りますね。

 

太陽光のパワコンで有名な田淵電機が事業再生ADRの申請をしました。事業再生ADRと言うのを私はよく知りませんが、倒産と似たようなものと思っています。つまりパワコンメーカーが倒産するという問題が現実のものとなったわけですが、このように太陽光の隠れたリスクを指摘している記事がありました(次々に見えてきた太陽光発電の「新たなリスク」)。パワコンメーカーの倒産問題以外にも、終了時処理や託送料負担の問題も取り上げられています。

太陽光発電を運営していてメーカーが倒産すると、どう対処すればよいでしょう。実は、私はあまり気にしていません。太陽光の主要機材であるパネル、パワコン、架台については、基本的に別のメーカーのもので代替が可能と思っているからです。もちろん、仕様を比較して代替可能かどうかを確認する必要がありますが、どこの製品も大体同じような仕様です。少々異なっていても動作可能な範囲内のものを使えば、多少効率が落ちることがあっても問題なく動くでしょう。

 

それよりパワコンの寿命問題が困りますね。 前述のように電機メーカーは機器の寿命を10年と言うことが多いようですが、太陽光の場合は20年以上持ってもらわなければ困ります。パネルや架台は20年以上持ちますが、パワコンは怪しそうです。このため、私はパワコンの寿命も太陽光発電運営上のリスクの一つと思っています。

 

パワコンの中で寿命が問題になりやすい部品は、フィルター、ファン、電解コンデンサあたりでしょう。フィルター、ファンは10年以内に交換になる可能性大ですね。電解コンデンサも10年ぐらいしか持たないと言われていますが、これが寿命になった時は基板ごと交換になるようです。基板ごと交換するとなると少しお金がかかりそうですね。フィルター、ファンの交換もそれなりに経費が必要です。

 

問題はこれらの交換にどれぐらいの経費が掛かるかですが・・・、私はパワコンの大体半分ぐらいの費用を想定しています。交換部品自体はもっと安いと思いますが、技術者に来てもらったりする費用も掛かりますからね。もちろんメーカーが倒産しているとパワコンを他のメーカーのものに取り替えることになるのでもっと費用が掛かります。やはり倒産されないことが一番ですね。

 

一方、うまく行けばパワコンは20年持つかもしれません。ただ、20年持つことを期待して放っていると、パワコンが壊れて何日も発電が止まるリスクがあります。ある程度の費用を計上し定期的に壊れそうな部品を交換していくか(予防保全と言います)、リスクをかけて壊れるまで放置しておくかはオーナーの判断です。しかし、10年を過ぎて放置し、いつ壊れるか判らないという不安で日々を過ごすのは気が重いものです。できれば予防保全することをお勧めします。

 

Pocket

登録20,000名突破!メガ発のお得な無料会員登録

太陽光発電投資をはじめたいけど、どうすればよいのか、どんな物件を選べばよいのか、悩まれている方も多いでしょう。

太陽光発電について誰に相談してよいかわからない方、まずはメガ発の無料会員登録でメルマガを受け取りませんか?

無料登録イメージ

■会員登録するとこんなサービスが受けられます!

  1. 太陽光発電投資のすべてがわかる無料ebookプレゼント
  2. 会員様限定の非公開物件の閲覧可能
  3. ご希望の物件が追加されたタイミングでプッシュ通知にてお知らせ
  4. お得なキャンペーン・セミナー・新着物件・クローズド案件のメルマガ配信

■こんな方におすすめ

  • 年収があまり高くない…⇒年収は300万円以上からOK
  • 既に融資をかなり組んでいる…⇒信販会社のローンが組めるため、ローン残債や借り入れが多い方でも融資可能
  • リスクが心配⇒固定価格買取制度によって買取期間と単価が保障されているため長期安定投資
  • 発電所を建てる土地は?⇒土地を所有していなくても土地と太陽光発電設備がセットになっている商品のため土地仕入れの手間なし
  • 遠方の物件はちょっと…⇒業界最大級の物件取扱数なので各地域、様々な条件で物件をお選びいただけます。

※土地の有効活用、処分を考えている方のご相談も承ります。

最新記事

このコラムニストの記事