業界最大級の土地付き太陽光発電専門サイト「メガ発」がお送りする投資家の投資家による投資家のためのコラム!

最新記事

2023年10月の太陽光発電実績

2023年10月の私の野立て発電所の発電実績を報告します。 この発電所は今年6月で設置から9年目に入りました。経費を考慮しても既に投資回収…

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
25
続きを見る

卒FITへの準備完了

前々回のブログで「我家の卒FITはこうしよう!」という記事を書いたのですが、いったん方針を決めたら安心してしまってか、ぼんやりしている内に気…

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
49
続きを見る

2023年9月の太陽光発電実績

2023年9月の私の野立て発電所の発電実績です。 この発電所は今年6月で設置から9年目に入りました。経費を考慮しても既に投資回収を終わって…

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
115
続きを見る

我家の卒FITはこうしよう!

以前にもお話ししましたが、我家の屋根太陽光発電はもうすぐ卒FITを迎えます。その後の方針として、少々経済的に不利であっても蓄電池を入れたいな…

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
124
続きを見る

2023年8月の太陽光発電実績

2023年8月の私の野立て発電所の発電実績です。 この発電所は今年6月で設置から10年目に入りました。既に投資回収を終わり、今は利益蓄積中…

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
158
続きを見る

私の蓄電池導入への考え方

私の家の屋根の太陽光発電は今年の11月で10年のFIT期間が終了になります。もうすぐなので、卒FITのことを考えないといけないなと思っていま…

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
188
続きを見る

抑制26%だってぇぇぇぇ!!!

最近、「代理制御でメチャメチャ引かれ、売り上げが大幅減!」という話が良く流れていて、私のところはどうなのかなぁ、と気になっていましたら、とう…

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
239
続きを見る

2023年7月の発電実績

2023年7月の私の野立て発電所の発電実績です。 この発電所は今月で設置から10年目に入りました。既に投資回収を終わり、今は利益蓄積中です…

著者名:
Tomatosoup
公開日:
閲覧数:
127
続きを見る

よく見られている記事(週間)

まだデータがありません。

よく見られている記事(月間)

コラムニスト一覧