ボクの体験した太陽光発電アクシデント その1 パネルが割れた!

著者名:
カブ
公開日:
閲覧数:
7652
Pocket

太陽光発電を始めて約2年。基本、放ったらかしのラクラク投資なんですが、それでも、いくつかのアクシデントが発生しました。さて、どんなことが起こったのでしょう。実体験レポートの第1回は「パネルが割れた!」です。

昨年11月に、三重の業者から、パネルが1枚割れていましたよと連絡がありました。発電所は三重の第二発電所のほうです。メールに添付されていた写真を開けると、オーマイガット!IMG_2532
 
でも、よくみると、パネル全体ではなく一部分のよう。また、穴があいたりバリバリの割れではなく、蜘蛛の巣状のひびが入っているという状態。毎月の定期点検の際に発見されたそうです。

担当者に早速電話をすると、「うちが管理している発電所で(おそらく100基ぐらいでしょうか)、パネル破損は、毎年、数枚程度は必ずありますかね~」といたって平常心でいらっしゃいます。

ボクは初めての経験なので、原因はなんだったのでしょうから始まって矢継ぎ早に質問攻め。原因は可能性の高いものから、こんなかんじになるんだそう。

カラスが石やゴルフボールを落とした(えっ本当ですか!?)
・台風の際に何かが飛んできた
・近くを通った車が小石を跳ね飛ばしたり、草刈り機が石をかんだ
・だれかのいたずら?
・隕石?

いずれにしても保険に入っていましたので、パネルの交換費用は保険でカバーされました。参考までに、交換費用のほうは、パネル1枚でも10万近くかかりましたよ。年間の保険料のおよそ2倍です。やはり保険は必ず入らないといけませんね。そして心配だったのは、パネルが割れていた期間、発電量が落ちて売上の機会損失があったのではないかということ。しかし、業者曰く、破損が1枚程度では、ほとんど影響はなかったはず。実際、過去データを、近くの第一発電所と比較しながらチェックしましたが、目立って発電量が落ちているようにはみえなかったので、まあ一安心。

ところで、カラスが本当に石を落とすのか、にわかに信じられなかったので調べてみました。ネット検索すると、すぐに、大学の先生が書かれているこんな記事が見つかりましたので、どうやら本当みたいです。先日PV Expoに行ったときも、出展されていた業者さんから、カラスのいたずらの話を聞きましたので、カラス犯人説が最有力と結論付けました。

「カラスが太陽光パネルに石を落すのは、遊びの一種」、宇都宮大・杉田教授

遊びの一つだと考えられる。石に限らず、ゴルフボールなど、いろいろなものを咥えて飛び、上空から落とすといった遊びをすることは、よく知られている。上空から落とすだけでなく、地面に落下する直前に、さっと咥えてまた飛んで行く遊びもする。また、一部の地域の、さらに一部のカラスだけに見られる習性として、貝を咥えて飛び、上空から落とし、地面に落下させて、貝を割って身を食べる行動がある。同じように、道路上にクルミを置いて、走行する自動車に割らせて食べるカラスが仙台で確認されている。クルミがタイヤの位置から外れて失敗すると、置きなおして次に走ってくる自動車を待つ。遡上中のアユを捕獲するカラスもいる。出典:日経 XTECH(日経BP)

いや、カラスって頭いいですね。ボクの千葉発電所のほうは、すぐ隣がゴルフ場!頼むから、ロストボールとか拾って落としたりしないでね。

 

Pocket

登録20,000名突破!メガ発のお得な無料会員登録

太陽光発電投資をはじめたいけど、どうすればよいのか、どんな物件を選べばよいのか、悩まれている方も多いでしょう。

太陽光発電について誰に相談してよいかわからない方、まずはメガ発の無料会員登録でメルマガを受け取りませんか?

無料登録イメージ

■会員登録するとこんなサービスが受けられます!

  1. 太陽光発電投資のすべてがわかる無料ebookプレゼント
  2. 会員様限定の非公開物件の閲覧可能
  3. ご希望の物件が追加されたタイミングでプッシュ通知にてお知らせ
  4. お得なキャンペーン・セミナー・新着物件・クローズド案件のメルマガ配信

■こんな方におすすめ

  • 年収があまり高くない…⇒年収は300万円以上からOK
  • 既に融資をかなり組んでいる…⇒信販会社のローンが組めるため、ローン残債や借り入れが多い方でも融資可能
  • リスクが心配⇒固定価格買取制度によって買取期間と単価が保障されているため長期安定投資
  • 発電所を建てる土地は?⇒土地を所有していなくても土地と太陽光発電設備がセットになっている商品のため土地仕入れの手間なし
  • 遠方の物件はちょっと…⇒業界最大級の物件取扱数なので各地域、様々な条件で物件をお選びいただけます。

※土地の有効活用、処分を考えている方のご相談も承ります。

最新記事

このコラムニストの記事