太陽光発電所遠征2019GW~①春の雑草はまだカワイイものでした~

著者名:
サムライ大家
公開日:
閲覧数:
756
Pocket

こんにちは。サムライ大家です。

 

皆さま、GW(ゴールデンウイーク)はどのように過ごされましたか?私はカレンダー通り10連休でしたが、半分の5日間を発電所の草刈遠征に使いました。連続して5日間も通っていると、何だか通勤しているかのような錯覚に陥りました(笑)。

 

年始の目標に記載したように、雑草が伸びる前に対処すべく、今年は各発電所についてメンテナンスを年2回行う計画です。ただ、GW中に回れたのは6つだけ。残りは別の機会を作らなくてはなりません。

 

今回の遠征で改めて感じたことですが、やはり最初にコストがかかっても敷地全面に防草シートを敷いたほうが後々楽であると痛感しました。

 

15年耐久の全面防草シートが敷いてある発電所は、まったく雑草が生えていないので、ほとんど作業することがありませんでした。本当に楽ちんです。ここだけは年1回、ただ様子を見に行く程度でもよいかもしれません。全部の発電所がこうだったらいいのにな~と思います。

 

一方、防草シートを全く敷いていない発電所では、半年前に撒いた除草剤の効果が切れかけているのか、次第に雑草が伸び始めていました。ただ、それでも前に夏を過ぎてから訪問したときと比べるとカワイイもので、雑草の背丈は小さく、木くらいまで成長したものは皆無でした。

 

 

草刈機を使ってざっくりと綺麗にし、新たに除草剤を撒いておきました。半年ほどは効果が持続するはずなので、秋に改めて訪問したときの様子がどうなっているか楽しみです。

 

ちなみに、今回の遠征では、ここの発電所に全面防草シートを敷くことが目標の一つでした。

 

防草シートを敷くときは、雑草を根元から綺麗にし、ゴツゴツした石などを取り除き、ほぼ土だけの綺麗な状態にしてから敷くのが理想です。雑草の上から敷くと、どうしても浮気が生じてしまうので防草シートが飛ばされたり、下にある根っこや石でシートが破れやすくなるからです。

 

しかし、この「綺麗な状態にする」作業は、手作業なので地味にキツイです(笑)。重たい草刈機を持って草を刈る作業よりもずっと大変でした。特に腰が痛くなります。

 

手作業で抜いた草を積み上げると、こんな状態に!

 

 

ちなみに、枯れ草は半年前に草刈りし、除草剤を撒いた成果です。完全に枯れて水分が無くなった分、体積はぐっと減っていたように思います。

 

 

そして、残っている根っこもできる限り綺麗にした状態の土の上に防草シートを敷いていきます。

 

 

長くなってきたので、続きは次のコラムでご紹介します。

 

まとめ

 

この時期(春)は、まだそれほど雑草が伸びていません。秋に1回だけ行くときと比較するとカワイイものでした。やはり雑草は夏に成長するのですね。

 

夏を過ぎ、雑草が大きく成長して背丈を超えてしまう前に、この時期に一度対処しておくと草刈りの労力が軽減されると思います。除草剤も撒いたので、夏にどれだけ伸びを抑制してくれるか楽しみです。

 

それでは、また次回も宜しくお願い致します。

Pocket

登録20,000名突破!メガ発のお得な無料会員登録

太陽光発電投資をはじめたいけど、どうすればよいのか、どんな物件を選べばよいのか、悩まれている方も多いでしょう。

太陽光発電について誰に相談してよいかわからない方、まずはメガ発の無料会員登録でメルマガを受け取りませんか?

無料登録イメージ

■会員登録するとこんなサービスが受けられます!

  1. 太陽光発電投資のすべてがわかる無料ebookプレゼント
  2. 会員様限定の非公開物件の閲覧可能
  3. ご希望の物件が追加されたタイミングでプッシュ通知にてお知らせ
  4. お得なキャンペーン・セミナー・新着物件・クローズド案件のメルマガ配信

■こんな方におすすめ

  • 年収があまり高くない…⇒年収は300万円以上からOK
  • 既に融資をかなり組んでいる…⇒信販会社のローンが組めるため、ローン残債や借り入れが多い方でも融資可能
  • リスクが心配⇒固定価格買取制度によって買取期間と単価が保障されているため長期安定投資
  • 発電所を建てる土地は?⇒土地を所有していなくても土地と太陽光発電設備がセットになっている商品のため土地仕入れの手間なし
  • 遠方の物件はちょっと…⇒業界最大級の物件取扱数なので各地域、様々な条件で物件をお選びいただけます。

※土地の有効活用、処分を考えている方のご相談も承ります。

最新記事

ケーブル盗難のその後

著者名:
Tomatosoup

昨年、私の発電所がケーブル盗難に遭ったことをこのブログで紹介しました(2023年11月、ついにやられました!!! )。私の発電所は盗難の多い茨城県にあ…

続きを見る→

このコラムニストの記事