太陽光発電所を買った後にハイパーインフレが起きたらどうするの?という問いに対する回答

著者名:
サムライ大家
公開日:
閲覧数:
2779
Pocket

こんにちは。サムライ大家です。

 

優秀な人は様々なリスクを想定します。

 

不動産投資であれば、自然災害で半壊、全壊したらどうするのか。法人による全部屋一括借り上げで今は満室でも、撤退して全退去が発生したらどうするのか、とか。

 

その中に机上の話でハイパーインフレが起こったらどうするのか、という議論もあります。

 

先日、そのような質問を受けたのですが「(起こる確率は極限まで低いので)そこまで考えてません~」とお答えしました。

 

ちなみに、ハイパーインフレとは、ウィキペディアによれば、ハイパーインフレーションの略であり、急激に進行するインフレーションを指す言葉です。アメリカ合衆国の経済学者、フィリップ・ケーガンが「インフレーション率が毎月50%を超えること」と定義しているそうです。

 

あっという間に物価が上昇してしまう異常事態です。日本で起こる確率は限りなく低いと言ってよいと思います(過去、ジンバブエとかで起こってたような?)。

 

ただ、万が一起こった場合にはどのように対処すればいいのでしょうか。

 

太陽光発電所購入後にハイパーインフレが起った場合、物価が上がったから売電収入も上がるのかと言えば、多分上がりません。固定価格買取制度(FIT制度)の下で契約しているのですから、売電単価は契約時のまま収入額も今と変わらないことになるでしょう。

 

いま毎年100万円の売電収入があったとして、極端な話ハイパーインフレにより物価が100倍になったとしたら、そのときの売電収入の価値は100分の1=いまの1万円ほどの価値しか持たないことになります。

 

あんなに大きな発電所が毎年いまの1万円の価値の売電収入しかもたらさないなんて、ちょっと悲しくなりますね。

 

一方、返済のほうはどうでしょうか。銀行から借り入れした金額が1000万円だとすると、インフレによって借入額の大きさも、相対的に小さなものになっています。

 

毎月のサラリーマン収入が20万円だとして、100倍のインフレが起こった場合単純計算で2000万円が毎月の給料になっているでしょう。借入額1000万円なんてひと月分の給料から全額返済できる範囲です。

 

なので、収入は極小化されるものの、返済もほとんどチャラになると考えられます。

 

そして、いまは新電力がありますから、その時代の物価に合わせた買取価格(例えば100倍のインフレであれば14円の100倍=1400円の売電単価とか)で契約できる可能性は残るのではないでしょうか。

 

固定価格買取制度からは抜け出し、新電力に移行することにはなりますが、それが上手くいけば、借金をチャラにしつつ売電収入はそれなりに入ってくることも期待できるかもしれません。

 

そうなれば、返済が無くなる分、いまよりもキャッシュフローが増大します。

 

机上の空論ではあります、万が一ハイパーインフレが起こったとしても、なんだかんだで何とかなるのではないでしょうか。

 

まとめ

 

太陽光発電所に投資して、もしもハイパーインフレが起こったらどうするのか。

 

そのようなリスクは限りなく小さいのですが、もし起こってしまっても、なんとかなるのではないかというのが机上の回答です。

 

それでは、また次回も宜しくお願いします。

Pocket

登録20,000名突破!メガ発のお得な無料会員登録

太陽光発電投資をはじめたいけど、どうすればよいのか、どんな物件を選べばよいのか、悩まれている方も多いでしょう。

太陽光発電について誰に相談してよいかわからない方、まずはメガ発の無料会員登録でメルマガを受け取りませんか?

無料登録イメージ

■会員登録するとこんなサービスが受けられます!

  1. 太陽光発電投資のすべてがわかる無料ebookプレゼント
  2. 会員様限定の非公開物件の閲覧可能
  3. ご希望の物件が追加されたタイミングでプッシュ通知にてお知らせ
  4. お得なキャンペーン・セミナー・新着物件・クローズド案件のメルマガ配信

■こんな方におすすめ

  • 年収があまり高くない…⇒年収は300万円以上からOK
  • 既に融資をかなり組んでいる…⇒信販会社のローンが組めるため、ローン残債や借り入れが多い方でも融資可能
  • リスクが心配⇒固定価格買取制度によって買取期間と単価が保障されているため長期安定投資
  • 発電所を建てる土地は?⇒土地を所有していなくても土地と太陽光発電設備がセットになっている商品のため土地仕入れの手間なし
  • 遠方の物件はちょっと…⇒業界最大級の物件取扱数なので各地域、様々な条件で物件をお選びいただけます。

※土地の有効活用、処分を考えている方のご相談も承ります。

最新記事

ケーブル盗難のその後

著者名:
Tomatosoup

昨年、私の発電所がケーブル盗難に遭ったことをこのブログで紹介しました(2023年11月、ついにやられました!!! )。私の発電所は盗難の多い茨城県にあ…

続きを見る→

このコラムニストの記事