【太陽光発電投資のリスクヘッジ】火災保険にあり動産保険にない『電気的・機械的事故』とは?
電気的・機械的事故の具体的な内容
太陽光発電投資は国の制度の下、20年間安定した収益が見込めることが大きなメリットです。しかし、万が一のリスクへの対処法は事前にできるだけ備えておきたいものです。
産業用太陽光発電を運営していく上で、リスクヘッジとして火災保険や動産保険に加入するのがベターとされています。こうした保険に加入しておくことで、自然災害による事故や盗難による被害のリスクを回避できます。
しかしここで気になるのが、火災保険にあり動産保険にない『電気的・機械的事故』に対する補償です。『電気的・機械的事故』とは、具体的にどういった不具合の際に該当する補償なのでしょうか。
保険会社からの回答
電気的・機械的事故は不測かつ突発的な外来の事故に起因しない、故障などの損害が該当します。
もともとは一般住宅向けに適用するケースが多く、建物付属設備※を対象としておりました。
例外として、経年劣化による故障は対象外となっています。※建物付属設備:建物本体に備え付けられている設備を指します。電気設備としては、照明器具・配電盤・配線・キュービクルなど、その他のものではアンテナ・エレベーター等
上記の様に「外来の事故に起因しない発電システムの故障」が該当するようで、それぞれ『メーカーが保証する製品保証とおおよそ重複する保証』だということです。 ただ3行目にあるように、経年劣化に拠る故障は例外となっているため、「寿命・腐蝕・劣化」などは対象となりません。ですので具体的には「電気的なショート・壊れた・ギアの破損」などが該当します。
現在この補償が適用される頻度は、台風による風災や水災、盗難に比べると少ないとのことですが、設置後数年を経過し、今後適用される頻度も増えてくるだろうとのことです。
メーカーの製品保証が短期間である場合は、自分が加入した保険内容に『電気的・機械的事故』があるかを確認することを推奨いたします。